塩

はまえん情報 | 浜松塩業株式会社

本ページは、浜松塩業から皆さまにお伝えしたい情報を発信することを目的としています。
「塩」の基礎知識や活用方法に加えて、「塩」のさまざまな応用を紹介したいと考えています。
また、浜松塩業を知っていただく目的で、実際に行っている作業をご紹介します。
その他、今後「塩」に関するさまざまなコンテンツを順次増強する予定です。乞うご期待ください。

何かお気づきの点やご意見がございましたら、「お問合せ」よりお知らせください。

塩ミステリー

塩ミステリー第4話 塩粒の大きさや形状について

塩ミステリー

塩ミステリー第3話 日本で最も古い塩は「藻塩」?

塩ミステリー

塩ミステリー 第2話 「忠臣蔵」には、塩にまつわる葛藤があった?

塩ミステリー

塩ミステリー 第1話 ”にがり入り” の塩はおいしい!?

塩ミステリー第4話 塩粒の大きさや形状について

塩に関するさまざまな謎(ミステリー)について、真相解明にせまるヒントとなる情報を提供するシリーズ、「塩ミステリー」コーナー。その第4話です。

塩は製品ごとに味が違います。味の違いとなる要素はさまざまですが、「粒の大きさや形状」が味にどのような影響を及ぼすものなのか、考えてみましょう。

HP-C009塩ミステリー第4話1
HP-C009塩ミステリー第4話2
HP-C009塩ミステリー第4話3