本ページは、浜松塩業から皆さまにお伝えしたい情報を発信することを目的としています。
「塩」の基礎知識や活用方法に加えて、「塩」のさまざまな応用を紹介したいと考えています。
また、浜松塩業を知っていただく目的で、実際に行っている作業をご紹介します。
その他、今後「塩」に関するさまざまなコンテンツを順次増強する予定です。乞うご期待ください。
何かお気づきの点やご意見がございましたら、「お問合せ」よりお知らせください。
塩ミステリー第3話 日本で最も古い塩は「藻塩」?
塩に関するさまざまな謎(ミステリー)について、真相解明にせまるヒントとなる情報を提供するシリーズ、「塩ミステリー」コーナー。 その第3話です。
日本は周りを海に囲まれた国であり、岩塩資源も無い地質のため、海水から塩を作ることが行われてきました。
日本最古の歌集である「万葉集」は飛鳥~奈良時代の歌集ですが、この中に塩作りに関連した表現として「藻塩を焼く」ということばが出てきます。もっと古くから塩作りは行われていたはずですが、ここで初めて言葉として現れます。この歌の中に使われる「藻塩」がどのようなものだったのか、想像力を働かせて推測してみると同時に、現在使われている藻塩がどのようなものかについても紹介しております。ぜひ「藻塩」の歴史ロマンをお楽しみください。