
チータムソルト南氷洋の塩
業務用塩・天日塩
南氷洋の海水塩。オーストラリアの大手オーガニック認証機関 Biological Farmers of Australia の認証を受けています。天然成分がそのまま残されており、他の塩にはないまろやかで優しい風味が特徴です […]

並塩
業務用塩・海水塩
最も一般的な湿った塩。 食塩と比べてにがり分が多く、通常0.7%くらい含まれる。 湿った塩としては最も汎用性が高く、乾燥塩よりは価格が安いので広く使われている。

白塩 中粒
業務用塩・海水塩
並塩に比べて、平均粒形が大きく、水分はやや少なめである。 粒形が大きいので、並塩より溶けにくく、付着しにくい。逆にいくぶん流動性が高く固まりにくい。

白塩 大粒
業務用塩・海水塩
粒径が中粒よりもさらに大きく、溶解性に富み、固結しにくい塩。 粒子は球状に近い。

食塩 業務用
業務用塩・海水塩
最も一般的な塩。 にがり分が0.3%位含まれ、特級塩より固まりにくい塩である。 比較的さらさらしていて、分散性も良く、万能型の扱いやすい塩。

特級塩
業務用塩・海水塩
サラサラで純粋な塩。 にがり分を嫌う用途に適する。にがり分特有のくせがなく、高級品志向である。 各種の粒径の塩がある。欠点は固まりやすく、長期保存に向かない。

精選特級塩
業務用塩・海水塩
サラサラで純粋な塩。 にがり分を嫌う用途に適する。にがり分特有のくせがなく、高級品志向である。 各種の粒径の塩がある。欠点は固まりやすく、長期保存に向かない。
-
前
1
2
3